こんにちは、ラララです(*´ω`*)
今まで年齢を「20代後半」と濁してきました。
でもついに30歳になりました(笑)
平成元年生まれで、誕生日が過ぎてしまいました。
28歳くらいから30歳になるのが憂鬱でした(´・ω・`)
10代の頃は20代までが若者で、30代からおじさんだという感覚がありました。
そういえば知り合いに「29歳最後の夜が憂鬱だった」と言っていた女性がいました。
私もそういう気分でしたが、さっさと30歳になってしまったらどうってことないですね(笑)
30歳の自覚を持ちつつ気持ちを若く保ちたいです(*´ω`*)
スポンサーリンク
年齢の壁
「何かを始めるには年齢は関係ない」とよく聞きます。
でもそれを否定しませんが「ケースバイケース」だとも思っています。
趣味なら全然問題ないですが、始めるのに年齢が関係ある事ってあると思います。
例えば、仕事にも年齢制限があります。
ぱっと出てきたのが、プロ将棋士。
プロになるために奨励会というのに入らないといけないらしくて、23歳までに初段、26歳までに4段になっていないと退会処分になるそうです。
そうすると私が仮に30歳でプロになろうとしても、目指すにはとっくに遅いんです。
後はボクサー、力士、公務員とかです。
公務員もチラッと調べたら30~35代が多かったです。
以外だったのは、教員の資格は年齢制限はないそうです。
ですが、雇う側に年齢制限を設けていることがあるそうです。
以上のものは例として出しただけで、私がなりたいわけではないのですが、こうしてみると今の30歳という時点でアウトなものが多いです。
もし、やりたい仕事や、夢が出来ても年齢でアウトを食らう可能性があるということを、30歳になって知ったのが一番ショックでした・・・(笑)
病気のせいにしたらダメですね・・・
率直に思ったのが「てんかんじゃなければな~」です(´・ω・`)
てんかんの3年半がなければ、もしかして私にも夢が出来て、間に合ったかもしれない・・・
同世代は出世していたり、結婚していてもおかしくないです。
しかし私はてんかんで、未だA型事業所通いでバイト並みの給料。
でもこれ書いていて、てんかんのせいではないと気づきました。
結局のところ、てんかんじゃなかったとしても挑戦していなかったですね。
てんかんになったから見つめなおすことが出来たのかなと。
30代の目標
始まったばかりの30代、何かやりたいことを見つけたいです。
出来るか出来ないかは、横に置いておきます( 一一)
挑戦できるものから、行けるところまで進みたいです。
スポンサーリンク